 |
この会は、稲作を主体とする経営が持つ共通する課題を解決するため会員が相互に緊密な連携をとり、情報の交換、経営技術の研さんなどを行い、稲作経営の安定、確立を図り、地域における稲作経営の中核として愛知県農業に寄与することを目的とする。 |
 |
平成2年9月3日(当時:会員63名)
全国稲作経営者会議(現在:組織会員29組織)に加入し、都道府県の組織としては23番目の設立。 |
 |
82名<正会員68名・準会員14名>(平成12年7月現在) |
 |
会長1名、副会長2名、理事17名、監事2名 |
 |
(平成12年度事業計画案) |
|
(1) |
会議等の開催 |
|
活動の具体的推進を図るため、次の会議を開催する |
|
|
(2) |
経営研修会等の開催 |
|
会員相互の情報交換、経営技術の研さんを図り、経営の発展を図る。 |
|
ア. |
第10回東海・近畿・福井ブロック稲作経営者研究大会(場所:福井県下) |
イ. |
第25回全国員策経営者現地研究会(場所:富山県下) |
ウ. |
夫婦懇談会及び現地視察 |
エ. |
平成12年度全国稲作経営研究会及び第30回全国農業経営者研究大会への参加 |
オ. |
青年部研究会の開催及び平成12年度若い稲作経営者懇談会への参加共同購入研究会 |
|
(3) |
設立10周年記念行事 |
|
ア. |
設立10周年記念式典および記念講演 |
イ. |
記念視察研修 |
ウ. |
会員名簿(記念誌)の作成 |
|
(4) |
農政・情報活動等 |
|
ア. |
関係機関団体との懇談会 |
イ. |
情報資料の配布 |
|
|